2012-01-01から1年間の記事一覧

森林・林業教室  松江小学校現地体験

先日学校で事前授業を行った松江小学校の子供達が高野山にやってきました。先ずは子供たちからの挨拶。「こちらこそよろしくお願いします。」 2つのグループに分かれAチームは自然観察。Bチームは間伐体験です。写真は自然観察の様子 間伐体験。中々うまく…

北はりま小径木加工センター 木原木材店

兵庫県の多可町にある木原木材店に縁があって行って来ました。昨年プランナー研修で訪れた北はりま森林組合とは目と鼻の先でした。御社は、大口径の丸棒加工機を持っており今後木材の加工品の開発に非常に期待が持てるものでした。 先に送っていたヒノキも丸…

森林せらぴー 読売新聞わいず倶楽部

わいず倶楽部のホームページより{わいず倶楽部は、「地域や社会にかかわり、人生を充実させたい」という方を応援する55歳以上の会員組織。「読売新聞の」という「Y’s」、楽しく集う「わいわい」、会員の知恵を生かす「WISE」(賢明な)の意味を込めました}…

森林・林業教室 (松江小学校)

今年も和歌山市内の小学校、松江小学校の事前授業に。なにをするかとも言わずに「手伝ってくれる人?」って投げかかると一人の女の子が手を挙げてくれました。手伝って貰ったのは写真の格好です。

生物の多様性

弘法大師が世の中の生き物は、どれ一つ無駄なものが無く、また、お互いに影響しあって生存している。その一つが欠けても自然界には影響する。と説いたと言われています。多種多様の木々を育て保護していくと今までいなかった生き物が見られるようになります…

森林セラピーインストラクター講習会

大雨洪水警報が発令されているにも関わらず、10名が集まり森呼吸(高野山森林セラピーの目玉)のマニュアル化の講習を行いました。こうした方がいいとか意見も多く出て有意義な講習会となりました。 さて、雨が小降りになりみんなで次回の森林セラピーの下…

群状択伐の跡地

数年前に択伐した森林を見に行きました。林床には、ヤマアジサイが咲き乱れ森の中の小さな花畑となっていました。クサギなどの伐採跡地に出てくる低木も多く見られました。やがて高木層を形成する樹木が進出し森へと遷移していくでしょう。

三谷小学校 最後の森林・林業教室

今年もかつらぎ町の三谷小学校の森林・林業教室にやってきました。今回で3度目の訪問です。 今回は4,5年生の子供達です。2学年併せて11名とこぢんまりした学校です。でも子供達は元気で、みんなが色々な質問や疑問を投げかけてきてきます。その度に話…

イワフジプロセッサー CTー500B

イワフジが一押しの小型ハイパワープロセッサーのデモ機が2週間の期間限定で今日は搬入されました。 ベースマシンは、.2クラスで本組合の道幅では、使い勝手の良いサイズです。 試験的に胸高直径34センチほどの杉の木で試しました。まだ機械に慣れてい…

雨にも負けず

今日の森林セラピーは毎年企画運営しているAさんの団体です。早朝は、薄曇りでも爽やかな天候でした。でも、でも 2時間後には激しく雨が。雨の中でもハンモックや森の中での寝っ転がり等、雨の日にしか見ることができない風景を楽しんでいました。

またまたうれしい便りが

南山大学付属小学校の子供たちからうれしい便りが届きました。子供たちにとって高野山は自然が多く綺麗な場所という印象を持ったのでしょうか。これからも綺麗な高野山や奥の院を守って下さいという言葉にもっと綺麗にしないといけないなと責任を感じました。

ヒーリング高野山  薫

前日は、時々激しく雨が降るような梅雨らしい天気でした。当日も出発まで気をもむような空模様でした。でも雨のおかげでコケ達は元気一杯です。 森でのヒーリングも予定通り行うことができました。 ヒーリングの後はお茶タイム。

こんな所に

早朝、出勤のため車庫に向かっているといつもキジバトが居る小さな空き地に見慣れない鳥が。一瞬我が目を疑いました。ミゾゴイ!なんで、こんな所に!そのミゾゴイこちらのことには目もくれずに、せっせとミミズ捕り。最短3mまで近づいてくれるなどサービ…

不思議な植物の世界

今年はギンリョウソウが大豊作。写真はもうくたびれかけたギンリョウソウですが、写真を見てこの植物は葉緑素を持たない腐生植物というのがお解りだと思います。最近は菌従属栄養植物といわれ菌と密接な関係があると言われているようです。一説では菌の存在…

レンタルしました

林内からの搬出が遅れ気味なので林内作業車をレンタルしました。築水キャニコム製やまびこBY460です。 この機種の特徴は荷台が傾斜する事により材を簡単におろすことができます。唯グラップルがついていないので、グラップルでの積み込みは必要です。

カイナンサラサドウダンツツジ

昨年見つけたカイナンサラサドウダンツツジが花をつけました。もう十数年前に花の終わったこのツツジを見たのですが、その後その個体も無くなってしまい、もう見ることが無いと思っていたツツジがボランティアで活動しているゲンジの森で、しかもそこそこの…

今年も花盛り

スキー場のアヤメが花盛りです。来週には花が終わってしまうかも。今週末が最後のチャンスです。

効果は如何に

現在搬出間伐している現場の作業道は粘土質で少しの雨ぬかるんでしまって仕方がなかったので、コンクリートを混ぜ土壌改良しました。 今度は、少しの雨でスリップする状態。そこで思いついたのが階段などにある滑り止め。現場にある枝を打ち付けます。 その…

今年も来てくれました(南山大学付属小学校)

今年も南山大学附属小学校の子供たちがやってきました。今年は、ちょっとタイトな時間設定。その上30分もおしてしまって、森林の観察は1時間30分。先ずは子供たちの挨拶。礼儀はいつもしっかりしています。 早く、早くと駆け足の観察になりました。初めて地…

岩からしみ出る鳴き声(タゴガエル)

初夏の高野山の谷筋や奥の院を歩いていると、グワグワグワという大きな鳴き声が聞こえてきます。その鳴き声の正体を探そうとしても中々姿を見ることができません。写真のカエルがその声の主タゴガエルです。 傲然にも卵も見つけることができました。体の割に…

平成24年度「緑の雇用」現場指導者育成対策事業

平成24年度「緑の雇用」現場指導者育成対策事業が28日から31日の4日間にわたり和歌山県労確センターで行われました。1日目は既に資格を取っている人も参加し、労確センターの職員より事業の概要の説明がありました。2日目からは、今年度の受講生6…

みんな仲良し

和歌山県立星林高校の同級生の仲良しグループで作っているウォーキング星の会の皆さんが森林セラピーの体験にこられました。高校を卒業して数十年経っていると思うのですが、皆さん高校生の時のように和気あいあいとした雰囲気で、こちらも楽し気分になりま…

ヒゲナガオトシブミ

甲虫の仲間ゾウムシの仲間には面白い形をした種類が多いです。写真のヒゲナガオトシブミもその一つです。どうしてこんなに長い首(頭)になったのでしょう?何のために使うのでしょうか?ちなみに写真は♂。♀は短い首(頭)です。

うれしい便り

先日森林セラピーにこられた方からお礼の手紙を戴きました。この手紙を読みながら思ったことは、森林は唯あるだけでは駄目なんだなと言う事。適切に管理された森林でこそ癒しや色々な効果があるということですよね。

小さな体で(ミソサザイ)

早朝の高野山は小鳥達の囀りで満ちあふれています。その中でもミソサザイの囀りは群を抜いています。体は小さく日本でも最小の鳥の一つと言われていますが、その囀り大きく長いものです。高野山の寺院の屋根の上から複雑で金属製の囀りが聞こえてきたらミソ…

天体ショー

感激した

弘法寺 阿字観の集い

大阪和泉市の弘法寺で阿字観を体験されている方達が自然の中での阿字観を体験しにきてくれました。 奥の院では、参道脇の大杉に触れたり、インストラクターの山本氏(今回の世話人)の説明に耳を傾けていました。 午後からは、新緑の中阿息観が行われました。

グリーンワーカー

和歌山県が林業技術者の育成とスキルアップを目指す講習会が今年度も始まりました。今年度は本組合からも3名受講します。

林業教室 高野小学校 事後授業

今日は、高野山小学校の事後授業でした。いつものようにウッドバーニングです。自分だけのストラップを造りました。先ずは、紙ヤスリで綺麗にします。 後は、白光マイペンで木に絵や字を書いていきます。男の子から、「母の日は何時?お母さんにこれプレゼン…

朝霧の中で

10日の早朝の高野山は、薄い朝霧に包まれていました。一本杉近くでは、朝霧が太陽に照らされ黄金色の空間ができていました。