2012-01-01から1年間の記事一覧

あけましておめでとうございます

少し早いですが、25年もよろしくお願いします。25年も皆様方にとって良き年でありますように、高野山上よりお祈りしております。

暖かい雨

今年もあと1日となりました。今年最後の仕事をするため高野に登ってきました。いつも霧がかかって綺麗な山並みが見える道を登ってきました。谷に薄くかかた霧は春のようでした。

コンちゃん2世現れるも

今年の秋頃から事務所の周りで数頭のキツネを見るようになりました。1頭は綺麗な毛並みでしたが、一頭は犬疥癬にかかっているようでした。今日、久々に見たコンちゃん。痛々しい状態でした。

視察に行ってきました

12月11日(火)、12(水)と、他の林業地域における取組みについて勉強することを目的に、岡山県と兵庫県に視察に行ってきました。まずは、人口約1600人、森林率が約95%の岡山県英田郡西粟倉村にて活動をされている「株式会社西粟倉・森の学校」様へ。ここ…

久しぶりです

久しぶりの書き込みです。先週末からの寒波で、高野山でも雪が積もりました。例年より少し早いような気がします。さて、組合の事務所の横がスキー場です。所々草が見えていますが、雪遊び、そり遊びが可能な状態です。

冬が来た

ついに雪がきました。

寒冷前線接近中

明日から一段と寒くなりそうですね。これから外の作業は辛くなる一方です。

出勤途中の

出勤途中のビューポイント

上から見ると。横から見ると。

上から見ると緑の絨毯。 横から見ると苔の森

霜の朝

今年2回目の霜が降りました。これから、晴れた日は霜が降り来春まで寒い寒い高野山が続きます。

光る技

林業歴40年のTさんの枝打ち作業を見せて貰いました。最近では、ヨキ(斧)使って枝打ちをする人は少ないのですが、Tさんは、むかしながらのヨキを使っての枝打ちです。枝打ち面の綺麗さが光ります。

こんなところに使われています

和歌山県海南市下津の某神社の社務所の羽生板に高野山のヒノキが使われました。取引のある和歌山市内の製材所を通じての発注でした。

渋い

蛾と言えば毛嫌いする人が多いですね。その多くの人は汚いとかいいます。おそらく夜に電気の周りを鱗粉をまき散らしながら飛び回っているのが、その原因では無いでしょうか。写真のヒメヤママユガ大きさはアゲハチョウ位。この蛾を見て汚いと思う人は少ない…

岡崎小学校 事前授業

今年も岡崎小学校にやってきました。6年生の教室の前を通ると何人かは、気づいてくれました。そして休憩時間には早速遊びに来てくれました。 さて、5年生の授業が始まりました。最初はみんな少し緊張気味。その気分をほぐすために自己紹介に時間を費やして…

朝露からの贈り物

昼夜の気温差が大きくなってくると朝露が大量に発生します。

台風がすぎ

大型で非常に強い台風17号が日本列島を駆け抜けました。被害に遭われたみなさま方におかれましては、心からお見舞い申し上げます。 さて、昨日は台風一過とは行きませんが、午後から急に北風が吹き込み冷え込みました。暑かった残暑もおしまい。ところが、あ…

森林セラピーモニタリングツアー と インストラクター講習会

少々乱暴でしたが、前から考えていた講習会とモニタリングツアーを敢行しました。いきなり今日のインストラクターを言われたインストラクター達は集まって打合せ。 ちゃんと出来てますよね。 モニタリングツアーのメイン。森呼吸。これだけで森林セラピーが…

そろそろ起きます

先の続きです。ツバメシジミに出会ったあと、杉林に入ると素早く動くヘビを見つけました。夜行性のヒバカリです。捕まえると盛んに体をくねらします。これからは、夜行性の動物の時間です。

そろそろ寝ます

夕方、森林セラピーのインストラクターの講習会の資料とするための写真を撮りに歩いているとそ、そろそろ眠りにつこうとしているツバメシジミに出会いました。カメラを近づけてももう眠たくて仕方が無いという状態でした。

何時?何処から?

紀の川の河口付近から大きなクスノキが掘り出されました。根元周囲は14mはある大樹です。何時?何処から流れてきて埋土下のでしょう?ある樹木医さん曰く、川岸近くの孤立木だったのでは?と言うことと。興味は尽きませんね。

松江小学校 事後授業

7月に林業体験に来た松江小学校に事後授業に行ってきました。子供達は相も変わらず元気でした。 いつものように白光のマイペンを使って自分達で間伐したヒノキ材に絵や、名前などを書きます。今回は驚いたのは、平成27年4月から行われる開祖法会1200年祭…

構造色

ご無沙汰しています。最近はバタバタとしていて中々ブログをアップすることができませんでした。少し古い話になりますが、最近は蝶を手乗りにして遊んでいます。写真の蝶はコムラサキです。 オオムラサキは日本の国蝶として有名でそれはそれは綺麗な蝶ですが…

シニア自然大学校 インタープリテーション課 の森林セラピー

お得意様のシニア自然大学校の皆さんがお越しになりました。23名の参加者の内半数ぐらいは以前お見かけした人達でした。リピーターが多いと言うことは、うれしい事ですね。 いつものように一本杉に挨拶。 時々にわか雨が降りましたが、何とか全ての事がで…

本日開館しました。

6年間閉館していた森林学習展示館を高野町より事業委託を受けて今日から開館する事になりました。館の中の展示物はこれからまだまだ整備していかないといけないのですが、取りあえず開館まで漕ぎ着ける事ができました。

無責任な放流

高野町有林を活用し、子供達の虫取り文化を残そうと始まったゲンジの森。今は子供達が少なくなり都会からの大人の遊び場となっています。でも月1回の森の整備もしっかりやっていますが。そんなゲンジの森のとんぼ池にコイとフナを放流した人がいます。とん…

旅たちの準備

事務所の周りにツバメたちが飛び交う季節となりました。電線には沢山のツバメ(コシアカツバメも混じる)たち が旅たちに向けての体力づくりをしています。

シニア自然大学 高野山塾 夏編

今年もシニア自然大学の高野山塾が行われました。今年は大人気で26名の参加者でした。2名のスタッフは大変だったと思います。今回は歴史についても詳しく勉強しました。 2日目の昼食は、伽藍前にある水木商店の味噌づくし料理。おいしいですよ。 最後は…

森林セラピー 読売新聞わいず倶楽部パート2

2回目の読売新聞わいず倶楽部の森林セラピーが行われました。前回はうだるような暑さになりましたが、今回は台風の影響で時々にわか雨が降るような天候でしたが、歩いてもそんなに汗のかかない天候でした。 森呼吸も行うことができました。天を仰ぎ自然の空…

高原の蝶 オオウラギンスジヒョウモン

我が事務所の横は草原になっています。そこには和歌山では高原に棲息する蝶、オオウラギンスジヒョウモンを見ることができます。和歌山では結構珍しい蝶らしいです。マニアに捕獲され激減するといけないのでその場所は伏せときます。

コンちゃん死す

以前このブログで紹介したキツネの死体を見つけました。実は、最近見かけることが無かったのでもう既にしんでしまったと思っていいたのですが、最後に見かけた建物を終の棲家としていたみたいで、まるで眠っているような姿でした。