2011-01-01から1年間の記事一覧

今週は1校 清水小学校

今週は橋本市の清水小学校1校だけです。同じ橋本市でも学校のカラーというのは随分違うものです。校長先生の話の時は静かだったのに!森や林業の話をしだすと、数人がどんどん話しかけてくる。質問に対しては間違ってないし、あってるんやけど・・・・まあ…

先週は、林業教室週間 岡崎小学校編その2

岡崎小学校の子供たちが高野山にやってきました。前日までの天気予報は雨でしたが、どうにか持ちこたえる事ができました。先ず間伐。立っている木を切るのは初めて。中々足場が定まりません。 みんなでロープを引き木を倒しますが、中々倒れません。 午後か…

今週は林業教室週間 池田市立石橋南小学校編

抜けるような青空。暑くもなく寒くもなく野外活動としては最高の日よりでした。高野山にあがってくるクネクネ道で車酔いした子供もいたようですが、間伐をするようになると元気一杯でした。森からは、ロープを牽くかけ声が聞こえて来ました。 伐った木は、み…

今週は林業教室週間  橋本小学校編

今日は、橋本小学校でした。先ず昨日同様パソコンを使っての橋本市周辺の森林そして林業の話。時間が無いので短縮バージョンでしましたが、少し時間オーバー。伊都振興局林務課の担当の石井さんすみませんでした。 引き続いて背板斬り。話の時眠たそうだった…

今週は林業教室週間  岡崎小学校編その1 

和歌山市の岡崎小学校の森林林業教室の事前授業に行ってきました。先ずは、森林と林業についての話。ちょっと話が長すぎたのか、欠伸連発されめげそうになりましたが、森の働きでの話で森の土と運動場の土の違いを実際に見て貰ったり、昔のノコギリを持って…

バイオマス燃料(チップボイラー)

社会福祉法人の紀の川寮に設置されているチップボイラーに試験として使用して貰うチップを納入しました。先ず紹介して戴いた伊都振興局林務課の皆さんにチップを見て貰いました。 チップボイラー。平成21年度に助成を受けて設置したそうです。 現在はペレ…

セルフ エスティーム の森林セラピー

10月2日、和歌山市鳴神のセルフエスティームの片山様一行が今回で3回目になる森林セラピーを受けに来てくれました。 当日は関西テレビの取材もありました。 一本杉からパワーを貰います。

苔の帽子を被ったお地蔵さん

森林セラピーで奥の院を歩いていて発見しました。紅い毛糸の帽子から苔が沢山生えて来ています。やがて毛糸が無くなり苔の帽子を被ったお地蔵さんとなるのでしょうか?このお地蔵さん奥の院の中の橋近くにあります。

シニア自然大学 高野山自然塾 森林セラピー 3日目

シニア自然大学、高野山自然塾 最終日です。昨日の夜はムササビも見ることができ本当に良かったです。 さて、最終日は女人道と渡りゆく野鳥の観察です。あいにく野鳥は天候の加減かあまり見ることが出来ませんでしたが、大きな拾いものもしました。 さて、お…

シニア自然大学 高野山自然塾 森林セラピー 2日目

シニア自然大学、高野山塾2日目いよいよ森林セラピー体験です。その前に宿坊の常喜院前にて記念撮影。白花のシュンメイギクが満開でひじょうに綺麗です。 奥の院の参道では、どうしても大きな墓石群やスギの巨木に目がいくのですが、さすがに自然大学の皆さ…

シニア自然大学 高野山塾 1日目

本日から3日間、シニア自然大学の皆さんによる高野山自然塾が開講されます。今日は、樹木医で森林セラピーニストの山本氏による高野六木(スギ・ヒノキ・コウヤマキ・モミ・ツガ・アカマツ)や森林セラピーについて講義を霊木の家の2階にて行いました。 終…

中門の柱材

9月1日より金剛峯寺前霊木の家横に中門建築作業館がオープンしました。久々に訪れると8角形だった柱が丸くなっていました。でもまだまん丸じゃないそうです。64角らしいです!!!!これから槍かんな(http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A7%8D%E9%8…

今晩は

昨日も夜八時頃まで事務をして帰ろうと事務所入り口の戸を開けたら、何の躊躇も無く、ヒキガエルの子供が事務所の中に入ってきました。まるで我が家に帰ってきたようでした。外は寒いので、一晩事務所の中でゆっくり(閉じこめられた)して貰いました。ちな…

間違ってました

昨日のブログサクラタデと書きましたが、ハナタデの間違いです。

秋はタデの季節

ここ数日は、涼しい風が吹き秋らしくなってきました。25日高野山の最低気温は6度まで下がりました。山道の傍らには、秋の草花が咲き乱れています。その中でもタデの仲間が目を引きます。写真の白い花はサクラタデといいます。その他にもミゾソバ、アキノウ…

毎年恒例の

高野山の自然から少し離れますが、秋の空のドラマが始まりました。

シオン

シオンの花が満開でとてもきれいです。高野山では学会花とも呼ばれ、勧学会の時に飾られるようです。勧学会とは、高野山のお坊さんが、高野山のお坊さんとしての細かい作法やしきたり・各種経典・お大師さまの著作に関しそれぞれ勉強し、問答などを繰り広げ…

残暑きびいしいが

空は秋の空。一昨日からモズが秋から冬にかけての縄張りをつげる高鳴きが始まりました。

十四夜

今日は、十五夜満月です。この暑さでは中秋の名月とは行かないかもしれませんね。写真の月は、昨日夕方に撮した月です。東の空には月、西には真っ赤な夕日。両方堪能することができました。さて、十四夜の月の呼び名ですが、小望月(こもちつき)と呼ばれて…

高野山、摩尼山の巨木巡り

高野三山(摩尼・楊柳・転軸)の一つ摩尼山は巨木が沢山あります。11日は、森林ボランティアの活動日。午前中は作業をし、午後は自然観察が最近のお決まりメニューです。11日は大阪からの初めての参加者もあったので、いざ摩尼山に。道無き道を登ってい…

原木から

60年生の高野山のスギを製材にかけました。側は板材として壁や天井用に。 心材部分は、5寸角に。さてこれは何に活用しようかな?

松江小学校 事後学習

今日は、和歌山市立松江小学校の緑育推進「元気な森の子」事業の事後学習に和歌山市の松江小学校に行ってきました。どうしてか道を間違えたりして授業時間に少し遅刻しましたが、クラスの子供たちの協力で準備も早くすることが出来ました。 自分達で切ったヒ…

中秋の名月には少し早いですが

今日は、ススキを採取している人たちを何人も見かけました。大量に取っているところをみると皆さん商売で採取しているのかな?山主には声を掛けているのかな? 中秋の名月15夜までは、あと少しですが、野原では早くも名月を見ることができます。写真の花オ…

復旧してきました。

西日本特に和歌山県や奈良県に甚大な被害と犠牲をもたらした台風12号。幸い和歌山県でも紀北地区は、そんなに大きな被害は発生しませんでした。被害に遭われた方々へ心からお見舞い申し上げます。作業路の修繕も終わり明日から本格的に事業が行われるでし…

台風12号

超ノロノロ運転の台風12号もようやく日本海に抜けてくれたみたいですが、風雨は小康状態になったとはいえまだまだ予断の許せない状況。山に入れるようになって被害状況が解るでしょう。 さて、施業現場の方ですが、川を渡る作業路の排水施設には枝などが詰ま…

大型台風接近中

大型で強い台風12号が日本に接近しつつあります。今のコースでいくと高野山では最悪のコースとなります。被害が少なければいいのですが。

一夜限りの

夕方、オニグモが網を張っているのに出会いました。この網は大きなもので直径が1m近くもあります。時には林道を横断するような網に出くわすこともあります。この網張りは、毎日行われています。朝になると張った網は回収し、夕方又張るのです。時々網が回…

安全パトロール

橋本労働基準監督署から、木材の搬出現場に安全パトロールに来てくれました。一通り点検をした後作業員に集まって貰い講評を聞きました。「最初は、基本を守る事が大事。」「めんどくさがらない」などの話を聞いたあとは、作業員の方からも質問などがあり有…

珍客来所

新しい事務所に珍客がやってきました。といっても「こんばんわ。」って言ってやってきたのでは無くどこかの隙間から入ってきたみたいです。で写真の昆虫なんだと思いますか?蚊のようですが、実は蛾の仲間です。

須磨学園の林業体験

兵庫県の私立須磨学園の中等部3年生の生徒達が高野山に来て林業体験を行いました。高野山寺領森林組合からは、3名のスタッフが出て対応しました。間伐体験の場所はゲンジの森(ボランティアによる森づくりを行っている)で実施しました。 中学3年生にもな…